ネギ侍の鍛錬場

趣味に関する記事を投稿します。

【FEエンゲージ】”2月誕生月ユニット強制出撃縛り”〜3周目クリアユニット紹介〜

こんにちは。

ネギ侍と申します。

Twitter:@NgPKHo1O)

 

 

今回は私の好きなゲームの一つである、ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)に関する記事となります。

(※本編のネタバレを含みます)

 

今回の記事は、現在プレイ中の『2月誕生月ユニット強制出撃縛り』(難易度ルナティック)の3周目を終了したので、最終出撃メンバーを紹介していきたいと思います。

 

 

尚、この記事で使用しているデータなどは以下のサイトを引用しています。

ファイアーエムブレムエンゲージ完全攻略本(徳間書店

https://www.pegasusknight.com/wiki/fe17/

https://hyperwiki.jp/fee/

 

 

この記事は以下の項目から構成されています。

 

【1】導入

【2】ユニット紹介

【3】3周目総括

 

 

【1】導入

 

 

今回の縛りプレイでは2月生まれメンバーが対象なので、今回の周回での強制出撃対象者は主人公に加えて、

 

3日・・・アンバー

14日・・・フォガート

24日・・・エル

 

以上3人が該当します。

 

成長方式は固定成長であり、「個人・兵種成長率をレベルアップ毎に積算し、合計100%に達するとステータスが1アップする」システムとなっています。

 

早速ユニット紹介にいきたいと思います。

 

 

【2】ユニット紹介

 

 

画像は最終マップ出撃時の構成になります。終章出撃前の料理当番のアンナさんがCランクの料理を作ってくれたため、「速さ+2、魔力+3、魔防+1」の効果が乗っています。また、ドーピングアイテムは最終マップ出撃前まで一切使っていなかったので、出撃前に全て振り分けました。

 

(1)強制出撃メンバー

 

1

リュール

兵種

神竜の子 → 神竜の王Lv.20 → グリフォンナイト

継承スキル

再移動+、回避+15、武器シンクロ+

紋章士

マルス、シグルド、ルキナ、カムイ、ベレト、クロム、三級長

ドーピング

なし

 

 

ちょうどヴェイルが加入するタイミングで神竜の王Lv.20になり、編成に杖を使えるユニットをもう1枠欲しかったので、最終的にリュールの天性素質”剣”も活かせるグリフォンナイトで運用しました。紋章士の補正と筋肉体操のお陰で力を盛れていますが、終盤で高威力・高命中のクラドホルグを使えたのはやはり強かったです。ただし、24章から他のユニットに渡したのでヴィレグランツも入手するまでは銀の剣で代用しました。

 

リュール×グリフォンナイトを初めて運用したので、以下の表に個人成長率と兵種成長率、合計成長率をまとめておきます。比較として神竜の王についても記載します。

 

 

個人

成長率

グリフォンナイト

神竜の王

兵種

合計

兵種

合計

HP

60

0

60

10

70

35

10

45

10

45

魔力

20

15

35

0

20

45

15

60

10

55

速さ

50

20

70

15

65

守備

40

0

40

15

55

魔防

25

15

40

15

40

幸運

25

15

40

10

35

体格

5

0

5

5

10

合計

305

90

395

90

395

 

神竜の王で運用していると魔防・幸運がやや低めであることから、紋章士の補正などをかけてあげなければ敵の魔法や必殺に怯えることになりますが、グリフォンナイトの方がどちらも基礎値が高いためあまり気にならないかと思います。代わりにグリフォンナイトの方が体格基礎値が2低い上に成長率も低いため、重めの武器を持つとせっかくの速さが落ちてしまう欠点があります。この問題をシグルドやリーフと組ませて解決していました(マルス外伝、リュール外伝ではリーフ、23章ではシグルド)。

 

杖Cまでしか使えないため回復量は全く期待できないですが、代わりにアイスロックやレストなど他の杖使いだけでは間に合わない場合などに活用できたので、”縁の下の力持ち”といった活躍をしてくれました。

 

 

2

アンバー

兵種

マージカノン

継承スキル

再移動+、竜呪

紋章士

セネリオ、ベレト

ドーピング

幸運+8(ちょうど幸運32でカンストさせた)

 

 

今回の編成で注目の1人です。詳細の情報については以前投稿した記事をご覧ください(記事URL:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2024/02/24/054623)。

 

余ったドーピングアイテムをまとめて与えて幸運を持ってはいるものの、個人スキル”名乗り上げ”とベレトの”天刻の拍動+”によって命中率を上げにくい砲弾(武器の仕様上、刻印・錬成強化不可)でも安定して運用できました。投稿した記事でも触れていますが、”ヴェノムシェル”で命中時毒を3段階蓄積した状態にすることで与ダメージを+5しつつ”竜呪”の効果で「全基本能力-4」のデバフをかけて実質的に最大で与ダメージ+9する動きがかなり役に立ち、今回の周回における戦術の要とも言えるほどでした。

 

ところで、今回のアンバーは14章と15章でセネリオの”マジックシールド”を活用して一度Lv.20にしたので、画像のアンバーはマージカノン2周目(内部Lv.37相当)に当たります。裏を返せば、16章以降の本編と各種紋章士外伝全てを踏まえてもレベルが7回しかあがらなかった、ということになります。攻撃力に技が参照されるためブシュロンなどはかなりのダメージが期待できると思いますが、アンバーの場合は命中率100でもダメージ0がほとんどでした(それでも”ヴェノムシェル”が命中すれば追加効果が発動するので問題無かったのですが…)。一つの指標として、幸運が18に到達すればベレトのシンクロ補正と合わせて幸運が30になり、”天刻の拍動+”の効果で80%の確率で攻撃が当たるようになるため、そこまでは意識してアンバーに経験値を集めると良いと思います。固定成長では、最速でアンバーをマージカノンにクラスチェンジするとLv.14(内部Lv.24)の時点で幸運が18になり、マージカノン最適性キャラとされているブシュロンは幸運が18に届くのに内部Lv.40相当までかかるため、かなり早い段階で経験値稼ぎを終えることができます。

 

 

3

フォガート

兵種

クピードー

継承スキル

再移動、HP・幸運+8

紋章士

ルキナ、クロム

ドーピング

技+4、速さ+2

 

 

主にクロムと組ませていましたが、騎馬ユニット同士の”絆盾”を使いたい場合にルキナと組ませていました。今回の編成では”応援”がかなり役にたつ場面が多く、火力が欲しい場面ではエンゲージを切って”半身”による「魔力+10」によって”光の弓”の火力を確保していました。ルキナ刻印を付与しているため”光の弓+5”の威力が23ですが、エンゲージを切ると終章のグリフォンナイトでもワンパンできるラインに届くため、攻撃力は申し分ありませんでした。

 

ただし、クロムと組ませた場合はフォガートの幸運が低めなことから敵の必殺に怯えることが多かったため、”HP・幸運+”スキルで敵との撃ち合い時の安定感を確保しました。

 

 

4

エル

兵種

邪竜の娘Lv.21 → マージナイトLv.10前後 → グリフォンナイトLv.17 → ハイプリースト

継承スキル

血統、再移動、武器シンクロ+、星玉の加護、踏ん張り、SPコンバート、信仰Lv.5

紋章士

セリカ、リーフ、エイリーク、ミカヤルキナ、セネリオ、カミラ、三級長

ドーピング

魔力+4

 

 

継承スキルからもお察しの通り、運用が二転三転した結果あり得ないほど経験値を稼いでしまいました。

 

エルは初期値が優秀であるためマージナイトで内部Lv.40付近になるとHP・技・速さがカンストします。しかし当初”星玉の加護”を活用するつもりで付けていたのを忘れており、早い段階でカンスト目前の能力が出てきたため運用方針を変更し、最終的にハイプリーストに落ち着かせました。

 

エルは”邪竜”ユニット扱いになるため、ヴェイルが持ってくる”オヴスキュリテ”を使用できます。ハイプリーストでは天性素質がない限りBランクの魔道書(エルファイアー、エルサンダーなど)までしか使えないため、オヴスキュリテが使えるのは大きな差別化ポイントになります。

 

”エル×魔法職”運用については近日中に記事にまとめ切れると思うので、そこで改めて触れようと思います。

 

 

(2)採用メンバー

 

 

この節では採用した残りのメンバーを簡単に紹介していきます。

 

5

セアダス

兵種

ダンサー

継承スキル

再移動+、優風

紋章士

シグルド、チキ

ドーピング

移動+1

 

 

FEエンゲージ界のインフラです。

 

ただ、今回のセアダスは後述するユニットのためにいつも以上に踊っていたため、ダンサーでのレベルカンスト2周目目前まで行きました。お陰で終章の敵のソードマスターに匹敵するステータスになりました。

 

 

6

アイビー

兵種

リンドブルム

継承スキル

再移動+、HP・幸運+8、魔力・技+4、星玉の加護

紋章士

ヴェロニカ

ドーピング

魔力+2(ちょうどカンスト

 

 

今回の周回の目的として、『ヴェロニカの”英雄召喚”で出現する紋章士のステータス変化』を調べようと思い、アイビーで可能な限り英雄召喚を繰り返しました。結論を出すには至らなかったものの、いくつか面白そうな要素が確認できたため、私のX上か改めて記事にまとめるなどして発信していきたいと思います。

 

ヴェロニカには”SPコンバート”が標準装備されるため敵の”虚無の呪い”もちからも撃破時にSPを稼ぐことができ、結果としてスキルの書をそこまで注ぎ込むことなく各種スキルを取得するに至りました。

 

最終的にリンドブルム2周目のLv.15まで行きましたが、それでもHP・守備・魔防が未だカンストしていないことに驚きました。お陰で物理・魔法問わず耐久力が編成の中で上から数えた方が早いレベルだったため、光の弓を持ったスナイパーですら安定して攻撃誘導できました。

 

 

7

セリーヌ

兵種

フロラージュ

継承スキル

星玉の加護(ロイとシンクロ時)、速さ・技+5、踏ん張り+、SPコンバート

紋章士

ロイ、カムイ、ヘクトル、セネリオ、クロム

ドーピング

HP+5

 

 

ロイが復帰するまではヘクトルと組ませることが多く、低めな体格・物理耐久を確保していました。ロイが復帰してからは物理攻撃は”封印の剣”、魔法攻撃は自分の武器といったように使い分け、『ガチ両刀運用』を目指しました。

 

ロイのエンゲージスキル”超越”は「ユニットの個人成長率 + 兵種成長率の合計」を参照してステータスの上昇幅が決まりますが、”星玉の加護”を持っているとその分の成長率補正が加算されるため、全ての成長率が50%を超えることになるセリーヌと相性抜群と言えます。また、エンゲージ技”獅子紅蓮演舞”は3×3マスを炎上状態にしますが、魔道のスタイルボーナスによって炎上範囲が「3 + 5 × 2 = 13マス」に拡大されるため、カムイやカミラの竜脈とは一味違った効果となります。”剣”専用のエンゲージ技であるため、いかづちの剣などでも発動できるのもポイントです。

 

 

8

メリン

兵種

スナイパー

継承スキル

月の腕輪+、デュアルサポート

紋章士

リン、三級長

ドーピング

力+2、技+4、速さ+2

 

 

命中安定な弓枠として採用しました。スナイパーは速さにかかる補正がやや低めなため、元から成長率が高いメリンは明確な強みの一つでした。メリンの個人スキル”エスコート”は「自分の周囲2マスの範囲に味方の女性ユニットが2人以上いる場合、その女性ユニットと自分の命中・回避+5」の効果を持っており、今回の編成ではエルの支援相手が皆無に等しかったためとても貴重な効果でした。

 

 

9

クロエ

兵種

ドラゴンナイトLv.15前後 → ウルフナイト

継承スキル

再移動、星玉の加護、デュアルサポート

紋章士

エイリーク

ドーピング

HP+5、守備+4、魔防+4

 

 

再移動以外に取りたいスキルがなかったため”星玉の加護”を活用して運用していました。23章から”デュアルサポート”に切り替えて回避性能を上げました。元々クロエはそこまで力の高いユニットではありませんが、個人スキル”絵になる二人”のダメージ上乗せ効果に加えて、今回の編成では”アンバー×マージカノン”によってあらかじめ毒状態にして戦闘できる場面が多かったため、早い段階から”銀のナイフ+3・三級長刻印”を用意して、ほぼこれ一本で運用しました。今回は高い魔力を活かす場面がなかったものの、仮に次クロエをウルフナイトで運用する場合は「剣・短剣」を採用して、短剣と”いかづちの剣”を併用しようかと思います。

 

 

10

ジェーデ

兵種

ボウナイトLv.20 → マージナイト

継承スキル

再移動、命中+30、HP・幸運+8、速さの吸収

紋章士

ロイ、ミカヤルキナヘクトル、セネリオ、カミラ

ドーピング

速さ+4

 

 

当初ボウナイトで運用し続ける予定でしたが、”背理の法”によって速さを底上げできるマージナイトの方が運用しやすいと考えて方針を変えました。結果として、”アンバー×マージカノン”とも上手く噛み合い、柔軟な運用ができたと思います。

 

”風の大斧”を持たせていたものの、終章以外ではほとんど使いませんでした。

 

ボウナイトで技を稼いだお陰でマージナイトにクラスチェンジした時には技26でカンストまで残り2に迫る数値となりましたが、命中率が早い段階で頭打ちになってしまったため”命中+”スキルに頼りました。私のように「様々な武器を使い分けたい」と考えている方には”命中+”スキルを強くお勧めします。

 

 

11

ラピス

兵種

エンチャントLv.20 → ウォーリアーLv.10前後 → ソードマスター

継承スキル

再移動、回避+15、武器シンクロ+

紋章士

リーフ、ミカヤルキナヘクトル、セネリオ、クロム、三級長

ドーピング

HP+5、力+4、守備+2、魔防+2

 

 

各紋章士外伝で”気功兵種×絆盾”を活用するためにエンチャントで運用し、レベルがカンストした後に他の兵種で運用する計画で運用を始めました。エンチャントの後すぐにソードマスターにしようと考えていましたが、初めからソードマスターで運用した場合とあまり大差ないステータスになっていたのでウォーリアーに切り替えましたが、これが誤算でした。エンチャントを活用するメリットとしては「体格を含むステータス全てに満遍なく成長率が配分されている」事にあり、将来的に魔法武器もサブに使うことを睨んだ運用でした。ただ、以前ラピスをウォーリアーで運用した際にはベルセルクを挟んでいたためHP・力・体格が稼げていましたが、今回はエンチャントを挟んだためかパワー不足による使いにくさが勝ってしまいました。

 

加えてあまりに命中がキツくなり、23章で見切りをつけてソードマスターに切り替えました。弓に関してはスナイパーよりウォーリアーの方が火力に優れるものの、命中に関しては”技”の数値差の倍開くので、後半はまるで安定しませんでした。命中にスキルや刻印を避けばいいという話ではありますが、それに見合う火力が出せるかと言われると微妙だったため、完全に迷走する事になりました。

 

もしソードマスターでの運用を考えるならば、下手な小細工をせずに最初からソードマスターで運用した方が良かったかもしれません。

 

 

12

ボネ

兵種

グレートナイト

継承スキル

再移動、切り返し+、命中+25

紋章士

アイク

ドーピング

HP+5、守備+4、魔防+2

 

 

今回の周回ではグレートナイト運用にこだわってみました。これまで何周もエンゲージをプレイしてきましたが、今までで一番銀の大剣を使ったかもしれません。銀の斧を持っていますが、これは誰かと持ち物交換で受け取ったものをそのまま持っていただけなので、通常時はほぼ銀の大剣とトマホークで戦闘していました。

 

実はボネをグレートナイトで最後まで運用したのは、ボネを初めて使った時と今回の2回ですが、久しぶりにグレートナイトで運用してみると案外使いやすくて驚きました。特に幸運が伸びやすいのはとても助かりました。ただし、火力面で今一つ物足りなく感じることが多かったのも事実です。今回は”切り返し+”によって主にアイクとのエンゲージ状態中に追撃でダメージを稼ぐことで誤魔化していたものの、自分から攻撃を仕掛けに行く際はほぼ”銀の大剣”頼みでした。この運用方針で何とかなってしまうところが強みかもしれませんが、DLC前提の感想とも言えます。

 

今回の編成で壁役ができる数少ないユニットの一人であったため、高火力物理アタッカーと撃ち合ってくれて本当に助かりました。

 

 

13

グレゴリー

兵種

ハルバーディア

継承スキル

再移動、命中+25、HP・幸運+8

紋章士

セリカルキナ、セネリオ

ドーピング

魔力+2

 

 

今回の編成で個人的に注目していたユニットです。

 

以下の表にグレゴリーをハルバーディアで運用した際の成長率と初期値、ステータス上限値をまとめます。

 

 

個人

成長率

ハルバーディア

ステータス

兵種

合計

初期値

上限値

HP

55

10

65

39

76

30

15

45

18

44

魔力

50

5

55

17

32

20

20

40

14

45

速さ

25

10

35

13

34

守備

35

15

50

16

35

魔防

50

5

55

18

28

幸運

25

5

25

9

27

体格

5

0

5

9

15

合計

295

85

380

114

260

 

特筆すべきは魔力初期値と上限値の高さであり、槍の通常武器で魔法武器は”炎の槍”だけですがエンゲージ武器の魔法武器を積極的に扱っていける数値を持っています。グレゴリーは技・速さが伸びにくいユニットですが、速さは捨てて”挟撃”での追撃に頼り、残りの命中はスキルで補いました。セリカのシンクロ補正で力と魔力両方に補正が入ることも非常に噛み合っていたと思います。

 

”挟撃”の追撃に頼る、といったものの、前回運用した”グレゴリー×ボウナイト”と比べると使いやすさは劣りました。その代わり、今回の運用では22章以降解禁されるエンゲージ+の発動相手としてかなり活躍してくれました。

 

 

14

ヴェイル

兵種

邪竜ノ娘

継承スキル

再移動、踏ん張り

紋章士

カムイ

ドーピング

なし

 

 

今回は竜脈要員として運用しました。改まって言う事が見つからないほど使いやすかったです。強いて言えば24章のマップギミック”雪崩”への対抗策として氷柱を発生できるのは非常にありがたかったです。

 

 

【3】3周目総括

 

 

今回の記事では、『2月誕生月ユニット強制出撃縛り』における、3周目クリアメンバー紹介を行いました。今回はマージカノンやヴェロニカの英雄召喚の検証など、私の実験に付き合わされたユニットが多かったように思います。お陰で今後の周回の楽しみが増えたので良かったです。

 

次から3月誕生月ユニット強制出撃縛りを始めていきます。

 

 

今回の記事は以上となります。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。

 

2024年2月27日(火)

ネギ侍