ネギ侍の鍛錬場

趣味に関する記事を投稿します。

【FEエンゲージ】1月誕生月ユニット強制出撃縛り〜2周目クリアメンバー紹介〜

こんにちは。

ネギ侍と申します。

Twitter:@NgPKHo1O)

 

 

今回は私の好きなゲームの一つである、ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)に関する記事となります。

(※本編のネタバレを含みます)

 

今回の記事は、現在プレイ中の『1月誕生月ユニット強制出撃縛り』(難易度ルナティック)の2周目を終了したので、最終出撃メンバーを紹介していきたいと思います。

 

 

尚、この記事で使用しているデータなどは以下のサイトを引用しています。

ファイアーエムブレムエンゲージ完全攻略本(徳間書店

https://www.pegasusknight.com/wiki/fe17/

https://hyperwiki.jp/fee/

 

 

この記事は以下の項目から構成されています。

 

【1】導入

【2】ユニット紹介

【3】1周目総括

 

 

【1】導入

 

 

今回の縛りプレイでは1月生まれメンバーが該当するため、

 

1日・・・リュール

6日・・・パンドロ

17日・・・ザフィーア

19日・・・ロサード

 

以上4人が該当します。ただし、今回のメンバーから諸事情(支援関係や試したいユニットの渋滞)により、ザフィーアには『2月出撃』に回ってもらうことに決めました。ザフィーアファンの皆様、申し訳ありません。

 

成長方式は固定成長であり、「個人・兵種成長率をレベルアップ毎に積算し、合計100%に達するとステータスが1アップする」システムとなっています。

 

早速ユニット紹介にいきたいと思います。

 

 

【2】ユニット紹介

 

 

画像は最終マップ出撃時の構成になります。尚、出撃前の料理当番エルによって「力+1、守備+1、魔防+2」の効果が乗っています。また、ドーピングアイテムは最終マップ出撃前まで一切使っていなかったので、出撃前に全て振り分けました。

 

(1)強制出撃メンバー

 

1

リュール

兵種

神竜の子 → 神竜の王

継承スキル

再移動、回避+25、血統

紋章士

マルスルキナ、カムイ、ベレト、クロム

ドーピング

幸運+2

今回は出撃メンバーに試したいユニットが多数いたため、竜族の”神竜の王”でサポートメインで動いてもらいました(カムイの竜脈など)。その結果、21章を前にしてリュールの育成が全く進んでいないことに気づき、ロイ外伝のドラゴンナイトをエサにルキナのエンゲージ武器”パルティア”を活用して経験値を集中的に回収しました。

 

 

2

パンドロ

兵種

グリフォンナイト(Lv.16) → ボウナイト

継承スキル

再移動、速さの吸収

紋章士

エイリーク、ベレト、チキ、セネリオ、クロム

ドーピング

魔力+2、守備+2

初めはグリフォンナイトで”いかづちの剣”をずっと振っていましたが、対飛行兵要員がもう1人欲しいと考え、思い切ってボウナイトにしてみたところまさに”怪物”が生まれました。この運用方法に関しては先に記事を投稿していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください(記事URL:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2024/01/18/222159)。ポイントは”大集会”による命中率アップにより、やや命中不安な”光の弓”の命中が安定することです。光の弓は威力を求めるために「セネリオ刻印」を付けていますが、デメリットとして回避と必殺回避が下がってしまうため、光の弓を使わない場面ではグリフォンナイト時代から愛用していた”クロム刻印いかづちの剣”を所持して運用していました。場合によっては

 

①光の弓で敵を倒す

②未行動のユニットに「持ち物交換」をしてもらい、”いかづちの剣”装備状態にする

 

といった手順で擬似回避盾になってもらいました。

 

 

3

ロサード

兵種

ウォーリアー

継承スキル

速さの吸収、再移動

紋章士

エイリーク、ベレト、三級長

ドーピング

技+4

 

そこまで育成コストをかけてない、にも関わらず安定した強さを発揮してくれる”ロサード×ウォーリアー”運用。運用方法に関する記事を過去に投稿しているので、成長率などは記事を参考にしていただければと思います(記事URL:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2023/09/24/072520)。

 

この運用最大の欠点は「致命的な魔防の低さによる必殺事故」なので、幸運に大きく補正のかかる紋章士と組み合わせると安定感が増します。幸運は必殺回避だけでなく、命中や回避にも影響を与えるので高くて損はないステータスです。そこで、やや高めな魔力を活かしつつ幸運も高められる”ベレト”と組ませました。連携職のため”ブルトガング”となりますが、「威力:8、命中:80、重さ:7、竜・騎馬特攻」のため対騎馬兵(21章のパラディン、23章のグレートナイトなど)との戦闘時に案外役に立ちました。剣なのでブレイクも取れる上、コラプスなどで敵がブレイク状態であれば”無慈悲”によりダメージが150%に増加するため、非常に噛み合っていたと思います。

 

 

(2)採用メンバー

 

 

この節では採用した残りのメンバーを簡単に紹介していきます。

 

4

セアダス

兵種

ダンサー

継承スキル

再移動+

紋章士

シグルド、チキ

ドーピング

なし

エンゲージ界のインフラともいうべき存在です。 

 

せっかくなので、セアダスの成長率を整理してみようと思います。

 

 

成長率

個人

成長率

ダンサー

兵種

兵種+個人

HP

55

5

60

25

10

35

魔力

15

0

15

25

5

30

速さ

50

15

65

守備

25

10

35

魔防

25

20

45

幸運

35

20

55

体格

10

0

10

合計

265

85

350

 

こうしてみると、セアダスは物理職運用しても面白そうな成長率配分になっています。特に速さ・体格成長率の高さが高評価です。ただし、今作はダンサーになれるのがセアダスのみなので、他の兵種にすると戦略に大きく影響を与えかねないため、緻密な計画が必要かと思います。

 

 

5

アイビー

兵種

リンドブルム

継承スキル

再移動+、HP・幸運+10、星玉の加護(体格10到達まで)

紋章士

ヴェロニカ

ドーピング

速さ+2、移動+2

 

 

我が最推しにして、最強の相棒です。”虚無の呪い”(経験値0)の増援の敵をエサにSPをひたすら稼ぎすぎて大量に余りました。ある意味計画性の無さが垣間見えますが、それだけ大量の敵を葬ってくれたので、自軍貢献度があまりに高かったユニットです。

 

 

6

エル

兵種

ドラゴンナイト

継承スキル

再移動+、速さの吸収、血統、星玉の加護

紋章士

三級長、セネリオ、ミカヤ

ドーピング

HP+5、力+4、魔力+2、守備+4

この枠は非常に難しく、最後まで見ていただけるとわかりますが、今回の出撃メンバーは16章時点で全員揃います。従って、途中のマップで控えに回るユニットが出てきてしまい、そうすると戦闘で経験値を稼ぐ機会が必然的に減ってしまうことになります。そこで、出撃を控えに回しても何とか巻き返せるポテンシャルを持っているユニットとしてエルを採用しました。

 

セネリオの”マジックシールド”やミカヤの”増幅+リカバー”での経験値稼ぎもしてみましたが、元の内部レベルが高いこともありそこまで稼ぐことができなかったので、控えに多く回ってもらった分ドーピングアイテムを多めにあげました。

 

エルも私の推しのユニットの1人なのですが、信頼しているからこそ任せることができたとも言えます。エル、ありがとう。

 

7

セリーヌ

兵種

フロラージュ

継承スキル

踏ん張り+、速さ・技+4、星玉の加護(20回レベルアップまで)

紋章士

セリカ、カムイ、ベレト、セネリオ、クロム

ドーピング

速さ+2

 

 

 今回採用した出撃メンバーの支援関係上採用しました。セリーヌは基本的にどんな紋章士でも扱うことができるため、その時々で紋章士を変えつつ基本的にサポートメインで運用しました。レベリングはほぼセネリオの”マジックシールド”で済ませ、残りは回避盾として前線で削りを入れてトドメは他のユニットに任せたり、杖や”七色の叫び+”でサポート、”竜呪”でのデバフ要員など、出撃メンバーの中で最も多彩な動きができます。これこそ正にセリーヌの強みであると思っています。

 

尚、クロムと組ませて運用する際、エンゲージ技”ギガサンダーソード”(物理攻撃で放つ魔法攻撃、剣限定)の威力を求めようとすると”はがねの大剣”を採用することになりますが、セリーヌの魔道の兵種ボーナスにより「魔力の50%をダメージに加算」することになります。エンゲージ状態ではエンゲージスキル”半身”によって「魔力+10」の効果がつくため、画像のセリーヌで”ギガサンダーソード”を発動した火力を計算すると、

 

・力:28

・魔力:35(”半身”発動時)

・鋼の大剣威力:18(錬成無し)

・”ギガサンダーソード”火力:28 + 18 + 17 = 63(”華炎”発動時:

63 + 17 80)

 

この火力がどれくらいのラインに当たるか例を挙げます。

 

力が高いことで有名な”パネトネ×ウォーリアー”で、カンストした力の値が49であり、この場合エンゲージ武器の”神剣ファルシオン”でエンゲージ技を放つことになるため火力計算は、

 

・力:52(シンクロ補正込)

・武器威力:13

・”ギガサンダーソード”火力:52 + 13 = 65

 

画像のセリーヌは内部Lv.36であり、今回の固定成長で”星玉の加護”をちょうどレベルアップ20回分使っていたことから通常より+3ほどステータスが高くなっていることから、星玉の加護無しの場合は内部Lv.41で同じ火力が出せる計算になります。一方でパネトネの力がカンストするのは星玉無しで内部Lv.53、星玉の加護込みで内部Lv.46であるため、セリーヌは早い段階で高火力を出せる計算になります。また、鋼の大剣を+1に強化するとパネトネの火力と並び、+3以上にすると完全にセリーヌが火力で上回ります。

 

こういったように、クロムのエンゲージ技”ギガサンダーソード”はこれまでどう使えば良いか多くのプレイヤーを悩ませてきたと思いますが、剣の高火力スマッシュ武器(銀の大剣、ゲオルギオスなど)を使用且つ戦闘スタイルボーナス

 

竜族:ダメージに力の50%を加算

・魔道:ダメージに魔力の50%を加算(ほぼセリーヌのみ)

・飛行:ダメージに体格を加算

 

を組み合わせることで高火力を出すことができます。セリーヌに関しては最大威力の剣は”はがねの大剣”のみですが、それにも関わらず最大火力を張り合えていることが中々面白いなと感じました。

 

興味が湧いた方は、ぜひ”ギガサンダーソード”の高火力にチャレンジしてみてください!

 

 

8

アンナさん

兵種

マージ(Lv.11)→ セイジ(Lv.17)→ グリフォンナイト

継承スキル

再移動、HP・幸運+8、信仰Lv.5

紋章士

ミカヤ、オルエンS(ダイムサンダ:サンダー使用時2連続攻撃)

ドーピング

なし

 

 

魔法職運用をしていましたが、パンドロをボウナイトにクラスチェンジしたことから、代わりの杖要員としてアンナさんをグリフォンナイトにしてミカヤと組ませました。アンナさん自身はそこまで耐久がないため回避に賭けたいところですが、”飛行×杖使い”の組み合わせによって移動のしやすさを活用して安全地帯に逃し続けました。過去にオルテンシアを運用していたのと似た動きになりますが、アンナさんは魔力・技が共に高いため”ドロー”の命中が比較的高く、”信仰Lv.5”で事足りました。私はミカヤとシンクロさせたユニットのエンゲージカウントを稼ぐ時には回復量は少ないものの範囲回復杖の”リザーブ”で一気に稼ぎきっていますが、”信仰Lv.5”によって回復量が増加するため、受けるダメージ量が多くなる後半でかなり活躍しました。

 

 

9

クラン

兵種

マージナイト

継承スキル

HP・幸運+8、武器シンクロ+、再移動

紋章士

リーフ、ミカヤ、ベレト、セネリオ

ドーピング

魔力+2、幸運+4

 

 

初期兵種と成長率が噛み合っていないため、発売初期からあまり評価されていなかったユニットでしたが、今回は下級職からそのままクラスチェンジできるマージナイトで運用し続けました(考察記事:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2024/01/13/112031)。

 

紋章士は初めからリーフと組ませることを前提としていたため、”武器シンクロ+”は確定(参考記事:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2023/11/10/050628)、残り一つの枠はクランの弱点でもある”HPの低さ”と、マージナイト自体の幸運の低さを同時に補える”HP・幸運+8”を継承しました。再移動はシグルド離脱前に継承していましたが、スキル枠で火力・耐久を補うメリットの方が大きいと考えこの構成にしました。

 

通常攻撃では”背理の法”によってクランの強みである速さを活かしつつ”武器シンクロ+”の効果が乗った攻撃で追撃を狙い、エンゲージ技”テトラトリック”を放つ際には味方の”七色の叫び+”による応援で”全能力+3”した状態で発動するようにしてました。テトラトリックにより自力で1ダメージずつでも出せれば、”武器シンクロ+”で+28ダメージ、”応援”により+12ダメージの合計+40ダメージ上乗せできるため、テトラトリックを最大限活かすにはこういった手法が最も効率が良いと考えます。

 

反省点があるとすれば、画像では”キルソード”を持たせていますが、命中安定で火力も出せる”銀の剣”でもよかったと思います。

 

 

10

メリン

兵種

マスターモンク(Lv.17)→ ハルバーディア

継承スキル

勇将+、再移動、星玉の加護

紋章士

ロイ、アイク、ベレト、セネリオ、三級長

ドーピング

力+4、魔力+2、技+2、速さ+2、守備+2

 

 

”星玉の加護”をつけてマスターモンク運用し、セネリオのマジックシールドでレベリングしていくと技がカンストしてしまったため、”ブリューナク”を扱えるハルバーディアになってもらいました。同時に、エルと同様に人数の関係上ベンチ待機してもらう枠になってもらいました。よって、代わりにドーピングアイテムを大量に献上しています。23章以降はひたすら前線で戦い続けてもらい、時には盾役、時には”挟撃”の追撃込みで敵を倒しきってもらいました。

 

 

11

エーティエ

兵種

スナイパー

継承スキル

命中+15、月の腕輪+、再移動

紋章士

リン

ドーピング

HP+10、技+2、速さ+2、守備+2

 

 

ウォーリアーでも運用する可能性も考えて”命中+15”を継承していましたが、今回はスタルークとの使用感の違いを確かめるためにもスナイパーでの運用を決めました。

 

結果として、途中までは火力が足りていたものの、後半になるにつれて段々厳しかったため、結局”月の腕輪+”まで継承することになりました。ここまですると流石に火力は安定したものの、今度は命中・速さが怪しくなってしまったため、『固定成長で”エーティエ×スナイパー”運用は、より意識してレベリングすべき』という結論に戻る羽目になりました(参考記事:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2024/01/07/134337)。

 

ただし、エーティエはスタルークと違い、幸運の伸びがやや優れているため、自力で幸運20以上に乗ることができた点は高く評価しています。とは言ったものの、エーティエの強みを十分引き出すことができなかったため、今一度リベンジしたいと思います。

 

 

12

ルフレッド

兵種

アヴニール

継承スキル

速さ・技+4、速さ・魔防+4

紋章士

カミラ

ドーピング

魔防+4

 

先日記事に投稿した運用方法です(記事URL:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2024/01/11/171725)。

記事を書いた段階よりもさらに評価が上がりました。

 

SPの初期投資を多少したものの、SPが貯まり次第アップデートを繰り返すのみで完成です。特に後半になるほど竜脈”水”の回避地形が頼りになりました。敵陣に多少深く踏み込んで竜脈を発動して後続の命中をサポートし、仮に敵に高火力魔法兵がいる場合はエンゲージをきって”カミラの艶斧”装備で魔防を底上げします。

 

課題と言われてきた速さを補強するだけで想像以上に使いやすくなるので、この構成は結構おすすめです。

 

最低でもリンから継承可能な「速さ+」スキルだけでも動かしやすさが変わるので、ステータス直上げスキルの強みが出やすいユニットだと思います。

 

 

13

ディアマンド

兵種

スュクセサール

継承スキル

命中+30、速さ・技+4

紋章士

ヘクトル

ドーピング

魔防+4、幸運+2

 

 

私の中で歴代トップ3に入る採用率のユニットです。「命中+」スキルは+15までつけておき、SPが貯まり次第アップデートしました。反撃時は「リン刻印×トマホーク」を使い、自分から攻撃する際は他の武器を採用していました。

 

今回の収穫があったとすれば「ルバンシュ」を+5まで錬成すると、Sランク武器「フラガラッハ+5」と同じ威力:24まで上昇することです。鉱石のコストが凄まじいですが、25章開始時に銀鉱石があり得ないほど余っていたので大盤振る舞いしたところあまりに強かったので、鉱石の在庫次第ではあるものの、次の周回で運用を計画しているユニットで活用してみようと思いました。

 

 

14

シトリニカ

兵種

エンチャント(Lv.20) → マスターモンク

継承スキル

再移動、引き戻し、スキンシップ+、七色の叫び+、血統、星玉の加護

紋章士

ルキナ、セネリオ

ドーピング

HP+5

 

 

前回の周回で「パネトネ×エンチャント」で運用した枠でしたが、初めはユナカで運用しようとしていましたがあまりに支援関連が乏しすぎたことで変更を余儀なくされ、シトリニカに白羽の矢がたちました。急いで育成する必要があったのでセネリオの”マジックシールド”と”星玉の加護”を合わせてレベリングしました。

 

エンチャントで運用している際に”極限活用”をすると再移動できずに待機するため、その際に発動できる”スキンシップ+”、味方の位置を調整できる”引き戻し”で運用していました。ただ、23章で”もう1人杖枠が欲しい”と感じたため、同じ気功兵種で杖が使える”マスターモンク”に転職しました。それに伴い、杖を使わないで良い場面で使えるスキルとして、全体的な火力や防御面、特にクランやエーティエのサポートを意識した”七色の叫び+”を採用して完成しました。結果としてアンナさんとシトリニカの杖専門2枚体制にしたことでサポート面が格段に向上し、24章以降の攻略が非常にスムーズに進みました。

 

この『シトリニカ×マスターモンク』運用ですが、私にとっては初めてシトリニカの運用方法として考察した運用方法であり、「まさか最終的にここに行き着くとは…」と感慨深く思いました(参考記事:https://n-goemon.hatenablog.com/entry/2023/05/17/235346)結局戦闘にチェインアタック以外で参加することはありませんでしたが、代わりに”七色の叫び+”や”チェインガード”、ルキナの”絆盾(気功兵種なので発動率100%)”に本当に助けられました。

 

 

【3】2周目総括

 

 

今回の記事では、『1月誕生月ユニット強制出撃縛り』における、2周目クリアメンバー紹介を行いました。実はこの周回で2回メンバーを解散してやり直しましたが、今まで気づかなかった要素が知れたり、逆に採用しなかったからこそ苦しんだ要素があったため、とても勉強になった周回だったと思います。個人的にシトリニカが最終的には初めて考察したマスターモンクに行き着いて活躍してくれたことが嬉しかったです。

 

 

今回の記事は以上となります。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。

 

2024年1月23日(火)

ネギ侍