ネギ侍の鍛錬場

趣味に関する記事を投稿します。

【FEエンゲージ】本編前半でのクラスチェンジについて

こんにちは

ネギ侍です。

(Twitter:@NgPKHo1O)

 

今回はファイアーエムブレムエンゲージのクラスチェンジに関する個人的な意見書いていきたいと思います。

 

尚、この記事で使用しているデータなどは以下のサイトを引用しています。

https://game8.jp/fe-engage

https://kamigame.jp/fe-engage/index.html

https://www.pegasusknight.com/wiki/fe17/

https://hyperwiki.jp/fee/

 

 

【導入】クラスチェンジについて

 

今作の下級職ユニットは、基本的にレベル10に到達次第上級職にクラスチェンジすることが推奨されています。その理由は、上級職へとクラスチェンジする時、クラスチェンジボーナスによりステータスが上昇します。また、下級職と比べて上級職の成長率が高く、多くの場合使える武器も増えるため戦術の幅が広がります。さらに、上級職で最高レベル20に到達したとしても、チェンジプルフを使うことで再度レベル1から育成が可能です。したがって、無理に下級職のまま運用するメリットがほぼ無いと言えます。

 

しかし、16章に到達するまでは手に入るチェンジプルフ・マスタープルフの数に限りがあり、どのユニットに使うか頭を悩ませることになります。

 

そこで、一例として私なりの優先順位の決め方を紹介したいと思います。

 

 

(1) 主人公リュールのクラスチェンジ

 

主人公は真っ先に”神竜の王”へとクラスチェンジさせることをおすすめします。リュールに関しては優先順位云々など関係ない、ある意味例外的ポジションとも言えます。

”神竜の王”でレベル5になると習得できる”神竜気”というスキルは「自身のエンゲージカウント最大値-1」という効果であり、今作の戦闘システムのために実装された強力なスキルとなっています。

 

また、リュールの個人スキル”神竜の結束”は、「隣接している見方が敵に与えるダメージ+3、受けるダメージ-1」というサポート寄りの効果を持っています。そのため、リュールは基本的に前線に積極的に立たせていくことになり、高難易度になればなるほど戦闘を行う機会も自然と増えていきます。そこで、クラスチェンジによるステータス上昇とエンゲージカウントをハイペースで稼ぐことにより、前線での運用に安定感を持たせることができます。

 

したがって、マスタープルフが手に入り次第リュールを上級職にクラスチェンジして問題ないと思います。

 

 

(2)主人公以外のユニットのクラスチェンジについて

 

10~11章は連戦となるため、9章終了時に一度戦闘準備を整える必要があります。アンナ外伝の報酬も含めると、ここまでにマスタープルフが3つ手に入ります。その内1つはリュールに使うとして、残り2つを誰に使うかが問題となります。

 

ここでは王族ユニットの4人、ルフレッド、セリーヌ、スタルーク、ディアマンドを例に考察していきます。

 

それぞれのユニットの簡単な説明を行います。

 

・アルフレッド

初期兵種は騎馬のノーブルであり、専用兵種アヴニールへのクラスチェンジボーナスによるステータス補正が全キャラ中トップクラスに高いです。

 

成長率は力・速さ・守備・幸運が高く、前衛キャラとしての運用に適しています。しかし、アヴニールの速さステータスが低いためにアルフレッドの良さを打ち消してしまいます。よって、アルフレッドの成長率を最大限活かすには、アヴニールにクラスチェンジした後、チェンジプルフにより他の兵種への変更も一考の価値があります。

 

参考までに、私はドラゴンナイトパラディンで運用しましたが、ドラゴンナイトでの運用が最も安定しました。

 

セリーヌ

初期兵種は魔道のノーブルであり、専用兵種フロラージュにクラスチェンジすると、剣と魔法に加えて新たに杖を使えるようになります。成長率は力と魔力が均等に伸びる両刀向きのユニットです。

 

セリーヌ最大の特徴はフロラージュレベル5で習得できる兵種スキル”華炎”であり、その効果は「技%で、魔法攻撃には力の半分を、その他の攻撃には魔力の半分をダメージに追加する」という火力強化スキルです。このスキルを入手するまではやや火力に難のあるユニットであるため、杖によるサポートまで考えるとクラスチェンジの恩恵が非常に高いユニットです。

 

・スタルーク

初期兵種は隠密のロードであり、専用兵種ティラユールにクラスチェンジできます。使用武器は下級職・上級職ともに弓であり、エーティエと共に敵の飛行ユニットへの貴重な対抗手段となります。

 

ティラユールレベル5で習得できる兵種スキル”月光”は、「技%で、敵の守備・魔防半減で攻撃」という効果であり、守備が高く魔法攻撃でなければまともにダメージが入らないジェネラルなどに対しても強引に戦闘を挑めるようになるなど、戦闘能力が飛躍的に高まります。

 

”月光”は確かに強力なスキルではありますが、クラスチェンジによる使用武器は変わらず、弓は間接攻撃並びに飛行特攻があるため、クラスチェンジをしなくとも役割を遂行することが十分可能です。

 

したがって、この王族4人の中ではクラスチェンジを後回しにしても問題ないと考えます。

 

・ディアマンド

初期兵種は連携のロードであり、専用兵種スュクセサールにクラスチェンジすることで剣に加えて斧を使用できるようになります。

 

スュクセサールレベル5で習得できる兵種スキル”太陽”は、「技%で、敵に与えたダメージの半分HPを回復する」という効果であり、耐久型のスキルをしています。しかし、スュクセサールは技ステータスが最大22とかなり低めであるため、”太陽”の発動を当てにする運用は中々安定しません。(発動すればラッキーぐらいの気持ちでちょうどいいかと思います。)したがって、基本的には戦闘スタイル”連携”を生かした運用を最優先に考えることになります。

 

ここで、戦闘スタイル”連携”は「射程範囲内の味方の戦闘にチェインアタックで参加する」ことができるため、ユニットの配置が重要になります。チェインアタックは「敵の防御を無視して相手の最大HP10%分の固定ダメージを与え、命中率は地形効果を無視して一律80%(チェインアタックの命中率を低下させる敵のスキル有り)」であるため、自身のステータスは関係しないことになります。

 

ディアマンドの専用兵種は下級職・上級職共に戦闘スタイルが”連携”であるため、クラスチェンジをしなくても”連携”としての役割を遂行できます。さらに、兵種スキル”太陽”の発動確率が低い点を含めて考慮すると、ディアマンドのクラスチェンジはスタルークより優先度が低くなると考えます。

 

 

以上を踏まえた上で、9章終了時点までに加入する王族ユニットをクラスチェンジする優先度順は、

 

セリーヌ、②アルフレッド、③スタルーク、④ディアマンド

 

となります。

 

 

【総括】

 

今回の記事では、本編9章終了時点におけるクラスチェンジに関する個人的な意見をまとめました。今回は主人公と王族キャラのみに焦点を当て、加えて専用兵種へのクラスチェンジに特化して考察を行いました。クラスチェンジを行う際には、編成内でそのユニットがどのような役割をになっているかクラスチェンジ後どのように戦術の幅が広がるか、などを考慮して優先順位を決めると良いと思います。

 

今回紹介したのは、あくまで私個人の意見であり、それぞれのユニットをどう運用するかはその人次第なので、思い思いにカスタマイズしてゲームを楽しんでいただければと思います。

 

個々のユニットの育成に関して、別の記事もう少し詳しく書いていこうと考えています。

 

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう。

 

 

2023年5月1日

ネギ侍